食品

業務用スーパーに売られている生ハムが安くてうまいって話。

こんにちは。ふとしです。

実は僕最近。生ハムにめちゃくちゃはまってるんです。

その中でも特に、、

 

じゃん!!!!!!

 

この業務用スーパーに売られている

「生ハム 切り落とし」(85g)¥185円(税抜き)

が、今私のなかでめちゃめちゃ熱いんですよ!!

ということで今日は、この生ハムについて語っていこうと思います。



そもそも生ハムとは

そもそも生ハムって何か?っていうと

豚肉を燻煙・湯煮した製品としては、骨付きもも肉をそのまま使った「骨付きハム」、骨を抜いたもも肉を用いた「ボンレスハム」がある。 生ハムは、燻製はするが加熱しないもの(ラックスハム)、塩漬け・乾燥のみで燻製しないもの(プロシュットやハモン・セラーノなど)に分かれる。

出典:wikipedia

といったものらしいんですね。

ふむふむ、生ハムにも種類があるんですね。

簡単に分けると

ドイツ系の生ハムのことをラックスハム

イタリア系の生ハムのことをプロシュートと言うらしい。

ラックスハムは燻製し、プロシュートは燻製しないらしいんです。

今回紹介する業務用スーパーの生ハムはドイツ系のラックスハム。

燻製されたハムってことですね。

関連記事:カップラーメンを寝る前に食べたら太る?深夜に食べたくなる理由とは!

業務用生ハムは安くて美味しい

ではこの業務用生ハムの何がいいかって言うとですね。

とりあえず量に対して価格が安い。

そして

美味い。

いやまぁそうじゃなかったら紹介しないのですが。

この生ハム、一枚がどのくらいの大きさかって言うと

だいたい

こんくらい。

いやぁすっごいわかりにくい写真。。。

まぁそれでもなんとなくわかるかな?

とにかく一枚が大きいんですね。

女性が一口で食べようと思ったら口の中いっぱいになるレベル。

んで肝心の味も85g185円とは思えないほどの美味しさです。

めちゃめちゃ美味しい!!!ってわけではないけど、

普通にコスパいい!!

ただちょっと他の生ハムよりも塩味が濃いかなと感じる。

まぁ私は味が濃いもの大好きなので、気にしないですけどね!!

 

近くに業務用スーパーがないよって人はこれ買ってください。

普通に美味しいですよ。



というわけで

業務用スーパーの生ハムが安いよって話でした。

皆さんもぜひ食べてみてください!!

もっと本格的なハムを食べてみたい方はこちらからどうぞ。

関連記事:朝からステーキを食べれば健康になって長生きできる?朝に食べれるオススメレシピも