
「今日は美味しいお肉をガッツリ食べたいんじゃぁぁぁ!」
誰もが一度は考えたことがあると思います。
そんなあなたの欲望を叶えるべく、今回は渋谷にある「東京トンテキ」を紹介したいと思います!
肉は肉でもトンテキにかぶりつくことができるお店ですよ。
目次
東京トンテキまでのアクセス
東京トンテキへの行き方としては、ヒカリエ1階である地上口を出てから左へ曲がり、少し歩くと見えてきます。
ヒカリエの地上出口を出たらすぐ着くので非常にわかりやすいのですが、ヒカリエまでのルートが少し複雑です。
各線によってヒカリエへの行き方に違いがありますので、それぞれ紹介していこうと思います。
(ヒカリエへの行き方なんて知ってるよ!って方はスクロールさせちゃって大丈夫です。)
JR線
①山手線の場合はまず中央改札を出ます。
②そこから中央改札を出て、右に曲がります。
③少し歩くと階段がありますので降ります。
④そのまま歩くと突き当たりになり、このような看板が見えると思います。
![]()
出典:東京アクセス.com
⑤看板が見えてきたら右に曲がります。すると、ヒカリエの看板が見えてくるはずです。
⑥そこからヒカリエの中を通り、エスカレーターを下ったら、地上出口です。
銀座線
銀座線の場合は降車専用出口を出ると、そのまま中央改札へ行けますので、後は山手線と同じ要領で進んでください。
半蔵門線・副都心線
こちらは両方とも15番出口からヒカリエと地下で繋がっております。
看板に沿って15番出口を目指して歩けば自然とヒカリエへ着くはずです。
ヒカリエ1階である地上口を目指してください。
京王井の頭線
こちらは最終的に山手線中央改札まで目指すルートになります。
①まず改札を出てまっすぐ進みます。井の頭線の改札は1つしかありませんので、 迷うことはないと思います。
②まっすぐ進むと右と左で行く道が分かれると思います。小さな下り階段があるので、下り階段を降ります。
③階段を下ったら右へ曲がります。
④そのまま真っ直ぐ歩くと右手に豆乳カフェ、左手に上り階段が見えると思います。
⑤その階段を登った先が中央改札となります。
⑥あとは山手線と同じルートでヒカリエへ向かってください。
ヒカリエを出てから東京トンテキまでの道のり
とっても簡単です。
①ヒカリエ地上口を出たら左へ曲がります。
②そこから少し歩くと銀だこ⇨すしざんまいの順でお店が並んでいるはずです。
③上り階段が見えると思うので無視して道沿いに進んで、左を見るとビルが建っています。
④そのビルの2階が東京トンテキになります。

東京トンテキについて
東京トンテキについてまとめてみました!
・東京トンテキはチェーン店。現在全国に系列店含め11店舗存在(そのうちの2店舗は台湾とマニラ)
・東京トンテキは株式会社ガーデンのブランドとなる
・系列店には肉寿司、山下本気うどん、一竜などが存在
・値段は非常に安く1000円台でボリューミーなトンテキが食べられる
・ソースはオリジナルソース
・一度食べればやみつきになる豚のステーキ「トンテキ」をコンセプトにしている
東京トンテキのメニュー



メインメニューとドリンクについては写真の通りとなります。
他にも200円ほどで頼める小鉢のメニューもありました。
がっつり食べたい時は定食を頼み、飲みたい時は鉄板アツアツ料理を頼むといったところですかね。
それでもやはり周りを見渡すとトンテキ定食を頼んでいる人が大半でしたね。
東京トンテキの混み具合
今回僕が訪れた時間はディナー時間で開店した、5分後の18:05でした。
まだ開店して5分ほどしかたっていないにも関わらず、店内を見渡すと既にトンテキをほおばっているグループ客が数組いました。
既に4組ほど客がおり、東京トンテキの人気度と知名度の高さを実感しましたね。
ちなみに平日は12時〜14時までと19時〜21時までが混雑。
祝日は12時〜13時までと18時〜20時までが混雑しています。
※googleロケーション履歴混雑状況参照
東京トンテキのトンテキ定食を食べてみた!

もちろん僕が頼んだのはトンテキ定食200g!!

ぷりっぷりのトンテキにシャキシャキのキャベツはひきょうですね。
口に含んで噛んだ瞬間、濃厚なトンテキの旨味が溢れ出てきます。
かみごたえのある肉と思いきや、トロっとした部分もあり、非常に絶妙でした。
肉には食べやすいようにか大きな切れ目が入っており、そのおかげで噛み切りやすかったです。
実はこの味噌汁は中に豚のそぼろ煮がはいっており、味噌汁というよりかは豚汁風味となっております。

調味料はマヨネーズとバルサミコ酢と一味。(バルサミコ酢になんか写ってる……)
マヨネーズはキャベツにかけてもよし。トンテキにかけてもよし。
東京トンテキのほんのり甘いオリジナルソースとマヨネーズがよく合うんですよ。
ちなみにトンテキの上に乗っているガーリックチップが嫌いな方は、店員さんに頼めば無くしてもらえます。
とろ〜りチーズのトンバーグ定食も食べてみた!

こちらはメニュー下に書かれてあるチーズのトンバーグ定食。
これでもかと、かかっているチーズにも驚きますがトンバーグの大きさにもびっくりです。

中にはゴロゴロとした玉ねぎがはいっており、噛むたびにシャキシャキとした歯ごたえがとても良かったです。
チーズは思った以上に伸びてくれて、楽しく食べることができました。

ちなみに右がご飯少なめで、左が普通盛りです。
ご飯少なめでもあんまり量は変わらなかったので、女性の方は少し苦しいかもしれません。
しっかりと店員さんにいえば、この画像よりは少なくしてくれるはずです。
東京トンテキの営業時間

こちらの看板に書いてある通り
ランチ:11:00〜15:30(ラストオーダー15:00)
ディナー:18:00〜23:00(ラストオーダー22:30)
となっております。
まとめ
実は今回で来るのは2回目なんですよね。
いつきても美味しいトンテキをリーズナブルな価格で食べれる東京トンテキは神か。神ですね。
今回は女性と行ったのですが、非常に満足してくれました。
トンテキ自体もすごく脂っこいというわけでもなく、女性でも比較的食べやすいと思われます。
現に周りに女性客は多かったです。
みなさんも美味しい肉が食べたい!!って思ったら、ぜひぜひ東京トンテキへ行ってみてください。
混雑する時間帯には十分気をつけてくださいね。