ゲーム

マイク性能・音質ともにおすすめできる片耳ヘッドセット9選【Bluetooth対応】

PS4やスイッチなどゲームソフトの充実や、語学学習の普及などにより今じゃ欠かせないアイテムとなったヘッドセット。

そんな中Bluetooth対応のヘッドセットや片耳ヘッドセットが近年人気となっています。

今回はUSB接続からBluetoothまで対応した、マイク性能・音質良しなおすすめ片耳ヘッドセットを紹介していこうと思います。

片耳ヘッドセットの選び方

耳に対する装着感

まず第一に片耳ヘッドセットを選ぶときに大切なことは、耳に対する装着感です。

しかし最近は右耳にも左耳にも使用でき、ある程度角度を調整できる片耳ヘッドセットはたくさんあります。

装着感が気になるという方は実際に店舗に行って試着してみるか、この後紹介する装着感も優れた片耳ヘッドセットを検討してみてください。

ゲームに使用するか日常で使用するか

ゲームをしているときに使用するのか、日常で使用するのかによって選ぶべきヘッドセットは変わってきます。

例えば日常で使用する用途に応じた片耳ヘッドセットを、ゲームに使用しようとするとバッテリーなどの問題が気になります。

それぞれの目的に応じた片耳ヘッドセットを選択するようにしましょう。

片耳であることのメリットの確認

片耳ヘッドセットのメリットを知り、片耳でなければならない理由を明確にしましょう。

片耳ヘッドセットはどうしても両耳と比べ、性能に欠ける部分が見られます。

しかしその分、両耳にはないメリットもたくさんあります。

僕が思いつく限りでは、蒸れない軽いデザインがスタイリッシュ防水対応の商品が多いといったところでしょうか。

しっかりとメリットを確認し、後から後悔しないように選びましょう。

最新の通信規格を選ぶ

Bluetoothの片耳ヘッドセットにマイク性能を求めるのなら、通信規格の把握はしておいたほうが良いと思います。

通信規格とは簡単にいうと電波のエリアです。

各Bluetoothにはバージョンが数字で定められているのですが、この数字が大きい方が電波が良くなり、マイク性能も上がるというわけです。

〜2,000円

Bluetooth ヘッドセット APTX 片耳 2,000円(2018/07/26時点)

出典:amazon.co.jp

Bluetooth4.1に対応したコスパ良しな片耳ヘッドセット

こちらの片耳ヘッドセットは値段が2,000円以下にも関わらず、非常に性能が良いコスパ良しな製品となっています。

連続通話最大32時間左右どちらの耳でも使用可能防水対応12ヶ月保証付き2台のデバイスに同時接続可能と、至れり尽くせりです。

強力なノイズキャンセルによりマイク性能、音質共に良好になりました。

アマゾンでのレビュー評価も非常に高く、色もブラック、ホワイト、ブルーの3色から選べ、非常にオススメできる片耳ヘッドセットとなります。

bluetooth ヘッドセット X-LIVE 1,080円(2018/07/26時点)

出典:amazon.co.jp

驚異の低価格に納得の性能な片耳ヘッドセット

こちらの片耳ヘッドセットの特徴は、何と言ってもこの価格です。

2018/07/26時点では1,080円という破格の価格で販売されております。

安すぎてすぐ壊れたり、性能が悪かったりするんじゃ無いの?と思われる方もいらっしゃると思いますが、そんなことはありません。

こちらの片耳ヘッドセットもBluetooth4.1に対応しており、何よりマイク性能が良いとの口コミも多数見受けられます。

しかしながら、こちら側が聞くぶんには多少音が小さいとの口コミもあり、そこは1,080円といったところでしょうか。

値段も値段なので、片耳ヘッドセットを試してみたいといった方に非常にオススメの製品だと思います。

 

X-LIVE R6100 Bluetoothヘッドセット 1,980円(2018/07/26時点)

出典:amazon.co.jp

2種類の充電方法によるデザイン重視の片耳ヘッドセット

こちらの片耳ヘッドセットはイヤホンに直接指す充電方法と、スタンドに指して充電する2種類の充電方法を兼ね備えた製品となっています。

またヘッドセットの重さ自体も非常に軽量で、扱いやすいと思われます。

こちらもBluetooth4.1に対応しており、音質の方も非常に優れています。

カラーはシルバーとゴールドの2種類あり、デザインも非常に良く、付属品も充実しているので、2,000円以下で購入できる片耳ヘッドセットの中では非常にコスパの良い商品です。

 

2,001円〜5,000円

JABRA Boost 高マイク性能ヘッドセット 3,978円(2018/07/26時点)

出典:amazon.co.jp

専用アプリとの連動で簡単管理。高級感溢れる片耳ヘッドセット

こちらのヘッドセットの特徴は、何と言っても専用アプリがあることでしょう。

片耳ヘッドセットは一般的なイヤホンに比べ、非常に紛失しやすいといった特徴があります。

しかしこの製品は、専用アプリと連動することにより、ヘッドセットが紛失した場合、音と光で見つけることができます。

さらにGoogle nowSiriにも対応しており、ボタン一つで起動させることができます。

性能の方も十分で、HDボイスを搭載することにより、よりマイク性能に特化した製品となっております。

安すぎず高すぎないものが欲しいといった方には、こちらのヘッドセットがオススメです。

 

Glazata 日本語音声耳掛け式ヘッドセット 2,499円(2018/07/26時点)

出典:amazon.co.jp

スポーツ時の使用にオススメ!耳掛け多機能ヘッドセット

こちらの片耳ヘッドセットは耳掛け型となっており、前述したヘッドセットとは一味違った製品となっております。

耳掛け型の大きな特徴は、落ちにくいといったところにあり、スポーツ時の使用に非常にオススメです。

またこちらの製品は設定時に日本語で音声が流れるため、初心者でも簡単に操作することができます。

メガネを使用していても邪魔することなくかけられるため、様々な場面で活躍できるでしょう。

 

5,001円〜10,000円

Bluetooth イヤホン XUNHON  X9 5,480円(2018/07/26時点)

出典:amazon.co.jp

最先端技術であるBluetooth5.0に対応した高音質ヘッドセット

Bluetoothイヤホンはこの価格帯から一気に性能が跳ね上がります。

こちらのヘッドセットは片耳では無いのですが、非常におすすめしたく掲載させていただきました。

まず第一の特徴として、Bluetooth5.0を搭載しているということです。

これにより音声が途切れる心配は皆無で、非常にクリアな音質で聞くことができます。

さらに、人間工学に基づいたデザインで、耳の形にぴったりとフィットするのも嬉しいポイントです。

小型にも関わらず、機能としては申し分ないヘッドセットで、ある程度お金を出せるぞって方には非常にオススメです。

 

lakukoudou bluetoothイヤホン 5,980円(2018/10/23時点)

出典:amazon.co.jp

タッチで操作する新感覚のBluetoothイヤホン

こちらのイヤホンはBluetooth5.0を搭載した最新型のBluetoothイヤホンとなります。

使用した感想や評価などは下の記事に書いてあるので、ここでは説明しません。

ただ一つ言えることは、Bluetoothイヤホン初心者にとてもオススメだということです。

購入して難しい操作は行わず、即使用できるのも非常に嬉しいポイントです。

https://www.futoshi-bibouroku.com/2018/10/23/post-2626/

 

Eonfine Bluetooth 完全ワイヤレスイヤホン 6,999円(2018/07/26時点)

出典:amazon.co.jp

専用アプリとの連動で簡単管理。高級感溢れる片耳ヘッドセット

こちらの製品も片耳専用ではないのですが、上記のX9の上位モデルとして紹介させていただきます。

まずBluetooth5.0は当たり前の性能として、上記よりもペアリングが非常に簡単になりました。

箱を開けると自動的に接続モードに入るので、あとは携帯を操作するだけでペアリングできます。

また防水にも対応して、より耐久性が上がったのも特徴です。

高級感あふれるデザインとなっており、レビューでの評価も非常に高く、納得して使用できるヘッドセットとなります。

 

10,001円〜

PLANTRONICS ワイヤレスヘッドセット Voyager 5240 15,200円(2018/07/26時点)

出典:amazon.co.jp

通話メインの通話重視。通話のための片耳ヘッドセット

こちらの片耳ヘッドセットは値段が値段だけあって、前述したものとは格が違います。

そして会話重視のモデルってところがまた良いですよね。

マイク性能に特化した製品で、Bluetoothだということを忘れさせてくれるようらしいです。

レビューは低評価が全くなく、片耳ヘッドセットの中では一番という意見も見受けられました。

マイクを1番に重要視したいならば、このヘッドセット一択でしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

以上が僕のオススメする片耳ヘッドセットとなります。

片耳ヘッドセットも両耳と同じで様々な種類があるので、迷うかもしれません。

初めて片耳を試してみたいといった方は、今回2番目に紹介した1,000円(2018/07/26)で購入できるbluetooth ヘッドセット X-LIVEを検討してみても良いのではないでしょうか。

しっかり悩んで納得のいく選択をしてくださいね!

関連記事:コスパ最強なおすすめゲーミングチェア【メーカー別に掲載】

関連記事:【安い順に掲載】マイク性能・音質共におすすめなヘッドセット9選

関連記事:コスパ良しなおすすめゲーミングマウス9選