日用品

アイリスオーヤマ布団乾燥機FK-C2-Wが布団の湿りにおすすめ!電気代はいくら?使用感など

こんにちは。ふとしです。

つい先日まですごく悩んでいたことがありまして。

それが布団が湿って気持ち悪いって悩みだったんですね。

1週間に1回ペースで布団を干しているのにすぐ湿ってしまう。

梅雨ってわけでもないのに布団が湿っている理由はただ一つなんですよ。

そう。

寝汗が原因なんです。

まぁ外の湿気も関係してくるのですが、ほとんど寝汗が原因だと思われます。

布団が湿っているせいで寝苦しい→寝汗をかく→寝苦しい→寝汗をかくの無限ループにはまりこんでいたんですね。

このままじゃダメだと思いネットで調べてみると、どうやら布団乾燥機を使うことが非常に有効だそう。

その布団乾燥機の中でも、アイリスオーヤマの布団乾燥機FK-C2-Wがおすすめと誰もが絶賛していたので、速攻ポチったんですね。

ということで今回は、使ってみた感想やら口コミやらを書いていこうかなと思います。

…結論から言います。

布団が湿って気持ち悪いって嘆いている人。

これ買った方が良いよ。

マジで快適になるから。

 

布団乾燥機の良いところ

とりあえず布団乾燥機全般におけるメリットをざっと紹介していくよ。

既に知っているって人がいたら読み飛ばしちゃって構わんよ!

熱風で湿気を飛ばすことができる

とりあえず今回僕が購入した真の目的がこれでしたね。

布団乾燥機の名の通り、布団をしっかりと乾燥させることができます。

これによりいつでもフカフカの布団で眠ることができますね。

また、熱風を使用するので暖かくなります。

冬なんかは特に重宝しそうです。

高音によるダニ対策・退治

基本的にダニは50度以上の熱で加熱することで、死亡すると言われています。

天日干しではダニを殺すことはできないと言われているのはこのためです。

そして太陽の力で布団の表面は50度以上になったとしても、布団の中にダニは生息しているので効果がないらしいです。

しかし布団乾燥機ならば、布団の中にも表面にもまんべんなく熱風を通すことができるので、ダニ対策や退治をすることができます。

ありがたい機能ですね。

靴や衣類も乾かすことができる

熱風を使って布団を乾かす布団乾燥機は、基本的に靴や衣類も一緒に乾かすことができます。

靴は1足まで、衣類は2〜3着くらいまで同時に乾かすことができるんですね。(物によります。)

梅雨の時期などで、靴が濡れても明日も使わなければならない時などに重宝する機能ですね。

ということで、早速アイリスオーヤマの布団乾燥機FK-C2-Wを使用してみた感想を書いていこうと思います。

Amazonで購入!外箱や中身はこんな感じ

今回はAmazonの方で購入させていただきました。

価格の方は2018/08/24時点で8,464円となっています。

外箱は問題なく綺麗でした。

内容物一式はこちら。

取扱説明書と、本体と、右側にあるのは靴乾燥用アタッチメント。

布団乾燥機を使用することが初めてだったので、いつもは説明書を読まずになんでも使用する僕ですが、今回ばかりは読みましたね。

コンセントどこっ!?ってなりましたもん。

正面からはこんな感じ。

めちゃ小さくてプリチーです。

左側には乾燥時間の目安が書かれています。

地味だけどありがたいです。

右側はこんな感じ。

ちなみにコンセントはこの部分を。

パカッと開けると中から出てきました。

非常にコンパクトにしまえるので、場所をとりませんね。

裏側です。

上手に乾燥させるための使い方が書いてあります。

手動で温度と時間を設定することができるのですが、モードでも選ぶことができます。

冬、夏、あたため、ダニの4つのモードに分かれているんですね。

操作は非常に簡単で、迷うことはないと思います!

実際に使用してみた。

ということで実際に使用してみました。

まずこの丸まっているホースを。

びよ〜んと伸ばします。

気持ちいいくらい結構伸びるんですねこれ。

癖になりそうです。

そこからホースの先端を。

パカッと開けて、空気の通り道を作りますよ。

コンセントをさして。

布団にセットします。

ちょっと布団の真ん中に置き過ぎたのでずらして。

毛布をかぶせます。

熱風が逃げないように、しっかりとホースの周りに毛布を包めば。

後は待つだけです。

今回は夏だったので、夏モードを選択し80分間働いてもらいました。

使用してみた感想やおすすめする理由など

とにかくコンパクト

布団乾燥機はもっと大きく、重たいイメージがありましたが、今回購入したものは非常にコンパクトでした。

場所を取らない大きさで、重さも軽く、女性でも難なく片手で持ち上げられます。

場所を取らないので、収納にも便利で、置く場所に困らないのが良いですよね。

ボタンを押すだけ簡単操作

操作が簡単なのも非常に魅力的です。

自分の好みで時間や温度も調節できることはもちろん、用途に合わせて簡単に押すことができるモードもありがたいです。

小さいけれど満遍なく温めてくれる

見た目によらずパワフルなところも気に入りました。

80分の乾燥が終わった後はふとん全体がフカフカで、湿っていたことなんて嘘のようでした。

マットありはもっと満遍なく温まると言われているのですが、マットなしでもこの乾きようは十分だと思いますね。

電気代が非常に安い

電気代がとても安いことにも驚きました。

調べてからわかったのですが、なんと1時間で14円ほどだそうです。

毎日1時間使用したとしても、420円と学生に優しい!!

遠慮なく使用することができますね。

追記:とりあえず1ヶ月使用してみた

とりあえず1ヶ月使用してみたので追記すると。

今のところ壊れる気配は全くなし。(そりゃそうだ)

また、ジメジメした季節は通り過ぎたので使いどころは少し減るかと思いきや、、、

むしろ最近は毎日使用しているんですね。

理由は一気に気温が下がり、寒くなってきたから。

見た目によらずパワフルと書きましたが本当にその通りで、使用していると布団だけにとどまらず部屋全体が温まるんですよ。(僕の部屋は5畳ほどで、木造なのでクソ寒い)

だから暖房をつけなくてもめちゃめちゃ暖かいし、何より布団が天国になる…。

みなさん…。

冬でも…。

夏でも…。

購入に迷っている方は買った方が良いですよ…。

まとめ

とりあえず叫ばせてください。

本当に買ってよかったです!!!!

ふとんのジメジメ感に悩まされることもなくなりましたし、見えないダニを殺してくれていると思うと、精神衛生にも良いですね。

おかげでより一層しっかりと眠れるような気がします。

値段も手頃で、収納にも便利。

何よりアマゾンでの評価が非常に高い。

僕と同じような悩みを抱えている人は、ぜひ検討した方が良いです。

関連記事:【厳選2品】おすすめ屋外用防水洗濯機カバーの口コミなど

関連記事:ハイアール全自動洗濯機JW-C55A-Kをおすすめする理由【評判や口コミなど】