日用品

安くて合わない椅子を使用していると色々と損をする理由

絵師のあなた!

Youtuberのあなた!

プログラマーのあなた!

受験生のあなた!

1日に長時間イスに座る機会がある君たち!!!!

そんなあなたの腰は大丈夫ですか?

知らず知らずのうちに猫背になっていませんか?

1,500円くらいの合わない椅子を使用して、がっつり寿命を縮めていませんか?

腰痛に悩まされていませんか?

痔とか…。なってませんか?

と、なんやかんやと色々書かせていただきましたが、

今回は、安くて合わない椅子を使用している人に向けて、そのままじゃ色々と損するよって話をしていこうと思います。

まだ体は悲鳴をあげていないかもしれませんが、異変に気づいてからじゃ遅いかもしれませんよ!!

なぜ損をするのか

今回は損という言葉を使用させていただきましたが、弊害という呼び方でも良いです。

健康被害でもいいです。

なぜ合わない椅子を使用していると損をするのか。

だいたい予想がつくとは思いますが、以下に書いていこうと思います。

猫背の原因になる

まず第一に、合わない椅子を使用していると猫背になる確率が格段にUPします。

そもそも椅子に座っていて猫背になる原因ってなんなのか。

それは突き詰めると、人間が楽をしたい生き物だからという理由につながります。

本来人間は、丸まろうとする力が強い生き物です。

生まれて来るときも丸まった体制でお母さんから生まれて来ますし、歳をとるにつれて背骨は丸まって来ます。

この丸まりを抑えるのが筋肉の働きなのですが、本来椅子に座っているとき最も楽な姿勢は、筋肉を全く使わない姿勢なのです。

顎を突き出しお腹をたるませ前のめりになった姿勢。

この状態の時に人は、ほぼ筋肉を使用していません。

また筋肉を使わない体制は楽なので、人は猫背になっているにも関わらずこの姿勢を維持してしまうわけです。

ですので人間が楽をしたい生き物であり続ける間は、椅子に座って猫背になるのは自然なことなんですね。

楽な姿勢と良い姿勢は違う

だからといって猫背であり続けることが健康に良いのかなんて、結果は誰でもわかるわけです。

座っているときの楽な姿勢と良い姿勢は全く違います。

ここで言う良い姿勢というのは、顎をしっかりと引いて胸は少しだけ突き出して、背骨はしっかりとS字カーブを描いており、軸の中心がまっすぐなっている状態のことを指します。

この良い姿勢を維持することで、少しづつですが猫背は治っていきます。

しかしこの良い姿勢を維持することが、大変なんですよね。

気をぬくとすぐに楽な姿勢になろうとしてしまう。

そんな時役立つのが、意識しなくとも自然と良い姿勢に導いてくれる椅子なのです。

ゲーミングチェアの必要性ってなに?性能や機能などを徹底解説」でも書いたランバーサポートなどの機能があればなお良しですね。

腰痛の原因になる

椅子に座り続けることにより発生した腰痛の原因は、長時間同じ姿勢をとっていたことによる、筋肉の緊張が原因だと言われています。

先ほど良い姿勢を維持することが大切と書かせていただきましたが、たとえ良い姿勢でも長時間維持し続けることは、あまりオススメしません。

楽な姿勢を維持するよりは、断然良い姿勢を維持する方がよいのですが、長時間同じ姿勢でいると筋肉が緊張状態となり、体に様々な弊害を及ぼしてしまいます。

ここでオススメしたいのが1〜2時間ごとに立ち上がってストレッチをしたりして、とにかく体を伸ばす方法です。

こうすることで筋肉の緊張状態を緩和することができます。

ところで今この文章を見て何を思いましたか?

結局椅子から立ち上がるのかよ、めんどくせぇなって思いませんでした?

そうなんですよね。

椅子から立ち上がる作業がめんどくさいって人はいっぱいいると思うんです。

そんな面倒くさがり屋な僕やあなたにオススメするのが、リクライニング機能付きの椅子です。

椅子をリクライニングするだけで体を伸ばしたり、リラックスできる状態を作ってくれます。

すごい気持ちいいんですよ。

腰痛対策にもなりますから、最低限リクライニング機能付きのイスは購入しておいた方がよいです。

腰痛になったら作業に集中できなくなる

また、腰痛になったら痛みで集中力が続かないなんてことも多々あります。

椅子に座るのが億劫になり、作業しない=僕から言えば機会損失に繋がるんですね。

ここで最善の意思決定=自分にあった椅子を使用することで、この機会損失は防ぐことができます。

もし重度の腰痛になってしまったら、こちらの「すでに腰痛を抱えている人にゲーミングチェアはオススメできないって話」を参考にしてみてください。

合わない椅子を使用していませんか?

上記のことを踏まえて、椅子ってめちゃめちゃ大事なんです。

特に最初に挙げた1日に長時間椅子に座る人たちにとっては、もう共に人生を歩むパートナーみたいなもんです。

そんな大切な大切な椅子を、適当にAmazonで買った1,500円くらいの椅子で済ませていませんか?

今一度見直してみるのもありだと思いますよ!!

また、特にこだわりがないならヘッドレストやランバーサポート、リクライニング機能がついたゲーミングチェアを検討してみても良いと思われます。

ゲーミングチェアについてはこちらの「コスパ最強なおすすめゲーミングチェア【メーカー別に掲載】」 を参考にしてみてください。