ゲーム PR

【2019年最新】ゲーミングモニター用おすすめスピーカー9選【高音質・Bluetooth搭載】

CODやPUBGなどのFPSや、FF13やクロノクロスなどBGMが良いゲームを楽しもうと思った時に、重要となるのが音質です。

特にFPSは左右の音の聞き分けが重要ですよね。

また、ゲームの世界に入り込む際にもBGMは大切です。

「ゲーミングモニターを購入したのはいいけど、スピーカーがついていないから音が出ない!」

「ゲーム時にもっと臨場感を出したいから、おすすめのゲーム用スピーカーを教えて!」

なんて方のために今回は、ゲーミングモニター用おすすめスピーカーを紹介していこうと思います。

もちろんゲーム時以外でも十分使用できるものばかりですよ。

〜2,000円

AOOE音質 ポータブルBluetooth4.2スピーカー 1,999円(2018/10/17時点)

出典:amazon.co.jp

Bluetooth4.2搭載のコスパ良しな小型スピーカー

コスパが良い製品が欲しいと言った方には、こちらのスピーカーがオススメです。

2,000円(2018/10/17時点)を切っているにも関わらず、Bluetooth4.2に対応したスペック。

押しやすいボタンと、無難な音質。

内蔵マイクによる通話機能は、コスパが良いと言わざるを得ません。

もちろんステレオジャックはついているので、モニターに接続することで安心して使用することができます。

ただその一方、連続再生時間が12時間となっているので、こまめな充電が必要となりそうですね。

また、耐久性についても不透明なところがございます。

2,000円と割り切って使用するのが良いでしょう。

 

3,000円〜5,000円

Anker SoundCore ポータブル Bluetooth4.0 3,999円(2018/10/17時点)

出典:amazon.co.jp

信頼性抜群なANKER社によるポータブルスピーカー

こちらはポータブル充電器でもおなじみのメーカー、ANKERが販売するポータブルスピーカーとなります。

Bluetoothは無難な4.0に対応しており、音質も申し分ない。

非常にコンパクトな上、連続再生時間は24時間とあらゆる面で十分なスペックです。

とりあえず初めてスピーカーを購入するって方に、最適な製品だと思われます。

 

Tronsmart T6 Bluetooth スピーカー 4,180円(2018/10/17時点)

出典:amazon.co.jp

特殊な形は理由あり。パワフルな音質が特徴のBluetoothスピーカー

こちらの水筒のような形をしたスピーカー。

これには360°音を流せるという理由あっての形なんです。

正面から見て左右に大型内蔵ドライバー(音を大きく流せる部品)を搭載することにより、外見からは想像できないパワフルな音を出すことができます。

音質はもちろんのこと、最大連続再生時間は15時間とまぁまぁの稼働時間なので、持ち運びにも使えますね。

Bluetoothは4.1ということに加え、この遊び心のあるデザイン。

この価格帯ならば十分オススメできる製品だと思われます。

 

Anker SoundCore 2 Bluetooth4.2 4,999円(2018/10/17時点)

出典:amazon.co.jp

強化された低音に防水性がついたANKER社自慢のスピーカー

こちらの製品は先ほど紹介した、SoundCoreの上位モデルとなります。

アマゾンでの売れ筋ではスピーカー部門第1位を獲得しており、その信頼性はピカイチです。

下位モデルと比べ、低音に深みが増し、さらに防水機能もついた優れものとなります。

Bluetoothも4.2となっており、フィット感のあるデザイン変更。

安定の最大24時間連続再生と、この記事の中で最もオススメしたいスピーカーとなっております。

 

5,000円〜10,000円

JBLPEBBLESBLKJN バスパワードスピーカー 5,259円(2018/10/17時点)

出典:amazon.co.jp

購入してすぐ使える。PS4やSwitchにもオススメなスピーカー

こちらのスピーカーは据え置き型の小型スピーカーとなります。

USB+イヤホンジャックの2接続が可能となっているので、バランスよくモニターに対応することができます。

置き方を縦にするか横にするか自由に変更できるので、狭い机でも柔軟に対応することができますね。

デザイン性は人を選ぶ分、ハマった人にはオススメなスピーカーだと思われます。

 

LOGICOOL スピーカーシステム 2.1ch Z323 8,980円(2018/10/17時点)

出典:amazon.co.jp

迫力のあるサウンド。Bluetooth非対応だが、据え置きには最適。

このあたりの値段から、一気に音質が変わってきます。

まずは大手ゲーム周辺機器メーカーである、ロジクール社から、据え置き型のスピーカーを紹介します。

こちらのスピーカーは、それぞれのサテライト(画像の両端にある機械)に、フルレンジドライバーを2つずつ搭載した機構により360°サウンドを実現可能としました。

これにより、さらに迫力のあるサウンドを実現することが可能となったんですね。

メーカーも安心のロジクール社となっており、信頼できる製品となっております。

 

 

10,000円〜15,000円

AmazonEcho (エコー) 第2世代 – スマートスピーカー with Alexa 11,980円(2018/10/17時点)

出典:amazon.co.jp

人工知能搭載の優れたスピーカー。その音質は想像を超える。

次にオススメするのは、今流行りの人工知能Alexaを搭載したAmazonEchoとなります。

え?これは確かにスピーカーだけど、音質はそこそこなんじゃないの?

って思っている方。

僕も最近まではそう思っていました。

しかしながら実際に聞いてみるとその音質は想像以上。

少なからずこの値段で出せる音質とは思えませんでした。

360°の全方位スピーカーに、この洗礼されたデザイン。

会話もできるAmazonEchoには、驚くこと間違いなしです。

不安な方は、ぜひ一度家電量販店などでその音質を確認してみることをオススメします。

 

LOGICOOL スピーカーシステム Z623 12,990円(2018/10/17時点)

出典:amazon.co.jp

圧倒的な重低音に心奪われるゲーミングモニター用スピーカー

またもやロジクール社から据え置き型のゲーミングモニター用スピーカーを紹介します。

このスピーカーの大きな特徴は、なんといっても別次元の低音感。

アマゾンのレビューでは、一人一人必ず低音についてコメントしているほどで、その性能はピカイチです。

それほど音質にこだわりのない人でも、低音の良さに気づくレベルですので、本物だと思われます。

 

15,000円〜

Razer Leviathan RZ05-01260100-R3A1 20,665円(2018/10/17時点)

出典:amazon.co.jp

文句なしの一級品。こだわる人に向けたRazerのゲーミングモニター用スピーカー

迫力のある映画鑑賞。

臨場感のあるゲーム。

最高音質の音楽。

これらすべてを堪能したいなら、こちらのRazerスピーカーで間違い無いです。

ゲーム、映画、音楽用と、3つのモードに分けることができるので、それぞれ用途に合わせて切り替えることができます。

Razerといえばゲーミングヘッドセットやマウス、キーボードなどが有名であり、このスピーカーも基本はゲーム用に製造されました。

本物を求める方にオススメする本気のスピーカーです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

スピーカーもこだわればこだわるほど正直キリがないですよね。

ただ最近は5,000円ほどでも、非常に質の良いスピーカーが買えるのでありがたいことです。

またなんども言って申し訳ないのですが、AmazonEcho 第2世代の音質は本当に良いです。

今まで気になっていたって方は、ぜひこの機会に検討してみることをおすすめします。

片耳ヘッドセットが気になる方はこれ。
マイク性能・音質ともにおすすめできる片耳ヘッドセット9選【Bluetooth対応】

本格的にゲーム実況を始めるならこれ。
ゲーム実況や配信をする際におすすめするマイク8選【高音質・高機能】

長時間のゲームには姿勢が大事。
コスパ最強なおすすめゲーミングチェア【メーカー別に掲載】

モニターを購入予定の方はこの記事をどうぞ。
【2018】安くてコスパ良しな格安おすすめゲーム用モニター5選【switch/ps4/pc】