
皆さんはamazon alexaの存在を知っていますか?
alexaを簡単にいうと、Amazonが提供する音声サービスのことです。
最近CMなどでよく見かけることが多くなってきたと思います。
そんなalexaについ最近、新機能が追加されました。
それが2018年10月11日のアップデートによる、audible対応です。
これにより何ができるようになったのか。
今回はその情報をまとめて行きたいと思います。
ちなみにaudibleってなに?って方は「audible(オーディブル)がオススメすぎる!!1ヶ月間使用してみた感想や評価など。」を参考にしてみてください。
目次
alexaのaudible対応で、できるようになったこと
audibleの読みあげ
alexaの前では両手など必要ない….
amazon alexaがaudibleに対応したことにより、alexaが搭載されている端末からオーディオブックを聴くことが可能となりました。
これはどういうことかというと、声だけでオーディオブックを再生できるようになったんですね。
それだけ?と思われるかもしれませんが、これがどのような影響を与えるのか。
詳しくみて行きましょう。
最初から最後まで手を使わずにオーディオブックを聴ける

audibleの長所がさらに活かせる!
声だけで操作できるということは、audibleの長所をさらに活かせるようになったということです。
「audible(オーディブル)がオススメすぎる!!1ヶ月間使用してみた感想や評価など。」でも書いた通り、audibleの強みは両手を使わずに本が聴けることでした。
これにより「ながら作業」を得意とし、部屋の掃除の時や料理中にも好きなオーディオブックを聴けることが強みだったんですね。
とは言っても流石にオーディオブックを流す際は、スマホを触りアプリを開いて再生ボタンを押さなくてはならない。
ところがalexaがaudibleに対応したことにより、「アレクサ、(本のタイトル)を読んで」と語りかけるだけで聴けるようになったんです。
つまり料理途中だろうとなんだろうと、声だけで再生できるようになったんですよ。
これにより使いやすさがグーンと上がったと思います。
音質の良いスピーカーで俳優や声優の声を楽しめる

alexaを搭載するamazon echo 第2世代
「【2018年最新】ゲーミングモニター用おすすめスピーカー9選【高音質・Bluetooth搭載】」でも書いた通り、上記画像のamazon echo 第2世代の音質は非常に良いです。
そんな高音質で、手軽に俳優や声優さんたちに読み聞かせしてもらえることができるようになりました。
audibleのナレーターには、高良健吾さんや雨宮天さんなど、有名俳優や声優を多く起用しています。
彼ら、彼女らの声を日常で聴けるなんて、声フェチにはたまりませんね…。
audibleの良さを知ってもらいたい

ちなみに当然ながら、alexaがなくてもaudibleは利用できます。
通勤途中や就寝前、家事の最中などでもサクッと本を聴けるので、普段まとまった本を読める時間がない人にぴったりです。
audibleのサービスには英語学習用の音声も含まれていますので、語学学習をしている人にもぴったりです。
audibleの詳細情報については「audible(オーディブル)がオススメすぎる!!1ヶ月間使用してみた感想や評価など。」に書いてありますので、参考にしてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
まだまだこれからアップデートが繰り返され、進化していくalexaをみていると、ワクワクが止まりません。
個人的には今回のアップデートは非常に嬉しいことであり、みなさんもalexaが欲しくなってきたんじゃないでしょうか。
ぜひとも快適なオーディオブックライフを楽しんでくださいね。