
みなさん!スマブラで楽しんでいるでしょうか?
一人で部屋にこもってガチバトルを繰り広げるのもよし。
友達を家に誘ってみんなで大乱闘するのもよし。
様々な遊び方ができるのが、スマブラの良いところですよね。
今回はそんなスマブラをさらに楽しむべく、スマブラ用のオススメモニターを紹介していこうと思います。
目次
スマブラ用モニターの選び方
スマブラ用のモニターを購入する際、事前に知っておいた方が良い知識が存在します。
ただ専門用語を使用するので、少々難しい話になるかもしれません。
とりあえずオススメの商品教えてください!
って思っている人が多いとは思いますが、オススメする理由に信憑性を持たせるためにも説明しとかないといけないから、ざっと簡単に書いときますね。
どうでも良いって人は読み飛ばしちゃって構わないです。
応答速度とは
※応答速度のイメージです
応答速度とは、モニターの色彩が変わるまでの時間のことであり、単位は「ms」で表されます。
数値が大きいほど応答速度は遅くなるため映像は残像化されやすくなります。
ってことで数値が小さければ小さいほどシャープにぬるぬるキャラクターが動くって覚えとけば大丈夫です。
特にスマブラのような格闘ゲームでは、この数値は重要となってきますよ。
フレームレートとは
ゲーム機器やパソコンから1秒間に出力されるフレームを表したものです。単位は「fps」。
フレームはまぁ1fpsで1枚の絵が表示されるって思ってもらえればいいです。
50fpsだと秒間に50枚の絵が。100fpsだと秒間100枚の絵が書き換えられるんですね。
ただ正直これはゲーム機側の話でして、モニター側では後述するリフレッシュレートがこのゲーム機側の数字を上回ればOKってことなんですよね。
下の動画はフレームレートの違いがわかりやすく解説されています。
リフレッシュレートとは
現在最高峰のリフレッシュレートを誇るBenQ XL2540
モニター側のフレームレートみたいなもんです。
ゲーム側での1秒間に出力されるフレームを表したものがフレームレート。
モニター側での1秒間に出力されるフレームを表したものがリフレッシュレートです。
144Hzですと1秒間に144枚のフレームが、240Hzですと240枚のフレームが流れるってことです。
まとめると
応答速度は数字が小さけりゃいい。
フレームレートは数字が大きけりゃゲームの性能が高いから、大きい方がいい。
リフレッシュレートは数字が大きけりゃフレームレートを処理(イメージしやすいようにここでは処理と書きます)しやすくなるので、大きい方がいい。
ってことですね。
ちなみにスマブラのフレームレートは60fpsです。
60fpsなので60Hz以上のモニターだと、全くの違和感なく遊ぶことができるんですね。
今回オススメするモニターはどれも60Hz以上の性能なので、安心してください。
一人で遊ぶことが多い人用おすすめモニター
ということでここからは、オススメなモニターを用途に分けて紹介していきます。
まずはスマブラを一人で遊ぶことが多い人用のオススメモニターです。
一人で遊ぶ際に大切な要素は、
・画面の大きさは24インチ付近がベスト
・ガチで対戦するため、モニターの性能は高めが良い
この辺りの要素を満たしたモニターを紹介します。
BenQ モニター GW2470HL 23.8インチ 11,980円 (2018/12/20時点)
![]()
出典:amazon.co.jp
一人でまったりスマブラするならこのモニター
まず僕も使用しているコスパ最強なモニターがこれ。
BenQ モニター GW2470HL 23.8インチです。
このモニターでスマブラをしている僕ですが、応答速度に不満を感じたことは一切ありません。
遅延を感じたのはネット回線での問題くらいでしょうか。
GW2470HLのスペックはこんな感じです。
・解像度:1920×1080
・応答速度:5ms
・リフレッシュレート:30〜83KHz
・価格:11,980円(2018/12/20時点)
ゲーミングモニター初心者にも、コスパの良いモニターを探している人にも、自信を持ってオススメできるモニターとなります。
正直これを買っておけば間違い無いです。
こちらに半年間使い倒した後のレビューを書かせていただいたので、参考にしてください。
https://www.futoshi-bibouroku.com/2018/10/04/post-1738/
BenQ ZOWIE XL2411P 24インチ 30,800円(2018/12/20時点)
出典:amazon.co.jp
ガチでスマブラをやりにいくならこれ一択
ガチでスマブラを含め、他のゲームでも負けたく無いって人にオススメするモニターがこちら。
XL2411Pです。
XL2411Pのスペックは以下の通り。
・解像度:1920×1080
・応答速度:1ms
・リフレッシュレート:144KHz
・価格:30,800円(2018/12/20時点)
応答速度、リフレッシュレート共に申し分ないほどの性能です。
ゲーム専用に製造されたこのモニターは、「Black eQualizer」と「Color Vibrance」という2つの機能を搭載しています。
簡単にそれぞれ説明すると、「Black eQualizer」は、暗い部分をさらに見えやすくする機能。
もう一つの「Color Vibrance」は色のついている部分をよりはっきりとさせる機能です。
ここまで性能の高いモニターを使用すれば、あとは自分のプレイスキル次第でどこまでも強くなれます。

複数人で遊ぶことが多い人用おすすめモニター
次に紹介するのは、スマブラを複数人で遊ぶことが多い人用モニターです。
2以上の人数で遊ぶ際に大切な要素は、
・画面の大きさは27インチ以上がベスト
・性能よりも解像度重視
この辺りの要素を満たしたモニターを紹介します。
I-O DATA モニター 27インチ 17,979円 (2018/12/20時点)
出典:amazon.co.jp
友達とスマブラするならこのモニター
こちらのモニターは27インチという大画面でありながら、性能、値段共に優れたモニターとなります。
画質が良いといったレビューが多数見られ、解像度としても非常に満足のいく製品となりそうです。
下記スペックです。
・解像度:1920×1080
・応答速度:6.1ms
・リフレッシュレート:24.8~80Hz
・価格:17,979円(2018/12/20時点)
一応内臓でスピーカーも付いているようですが、やはりこちらは期待できるほどの音質ではなさそう。
他の27インチモニターと比べ、圧倒的に満足度の高いモニターとなっています。
Acer モニター EB321HQUBbmidphx 31.5インチ 34,800円 (2018/12/20時点)
出典:amazon.co.jp
大人数でわいわいスマブラがやりたいならこのモニター
解像度良し。大きさ良し。色彩良し。
大人数で楽しくスマブラをやりたいなら、Acer EB321HQUBbmidphx 31.5インチがオススメです。
下記スペックです。
・解像度:2560×1440
・応答速度:4ms
・リフレッシュレート:75Hz
・価格:34,800円(2018/12/20時点)
31インチ付近のモニターで最もオススメしたいのが、このモニターです。
解像度は言うことなしな上、応答速度も申し分ない。
リフレッシュレートも十分。
色彩も非常に鮮やかで、内臓スピーカーも十分満足できるレベルです。
大人数でスマブラするならこのモニターで決まりだと思われます。