最近インターンの面接を行なっている中で、頻繁に聞かれる質問があるんですね。
その中の一つとして、
「プログラミングの独学って難しいですか?」
って質問を非常に多くいただきます。
そんな時僕は毎回、やろうと思えばできるが、あまりオススメはしないと答えているんですね。
ではなぜオススメはしないのか。
僕の体験談を元に、プログラミングは独学で学べるかどうかを話していこうと思います。
目次
プログラミングは独学で学べる?

あっ、無理だわこれっ。ってなりました。
結論から言うと、僕には無理でした。
スクールに通うと決断する前にドットインストールやProgateなどの、無料プログラミング学習サイトなどで独学しようとしましたが、非常に厳しい…。
スクールに通い始めてからは、なおさらこりゃ難しかったなと感じましたね。
当時僕が通ったスクールの値段は、3ヶ月で20万円だったんです。
どうにかしてこの20万を浮かせたい…。
誰もが考えるであろうドケチな気持ちで独学に挑戦しましたが、やっぱ無理でした。
なぜ独学は難しかったのか。
理由としては3つあると僕は思います。
モチベーションの管理が難しい

とりあえず感じたのがこれです。
モチベーションの管理って勉強する上でとても大変なんです。
なおさら僕なんかは、「就活が始まる前やりたいことなんてなかった僕がプログラミングを学んだ理由。」でも書いたように、
とりあえず就活で有利になるスキルが欲しいって状態の中、暇だったので始めてみたわけですから。
そんな理由が学ぶ動機のやつに、はなからモチベーションなんて上がるはずもありません。
一方、スクールに通っていると教えてくださる先生とは毎週授業で会うわけで。
そんな中僕のスクールでは毎週宿題が出されていたので、終わっていないと気まずいわけです。
「え…?」
「なんでお前だけやってないの….?」
みたいな。
こういった状態に陥るのが非常に苦手な僕ですので、
「僕のせいであんな空気を生み出したくない…。」
なんて気持ちが逆にモチベーション管理につながりましたね。
また、誰かに自分が作ったコードをみてもらえるってのも大きいです。
そしてスクールでは褒めてもらえる。
スクールに通っている間は、モチベーションうなぎのぼりでした。
疑問に思った時に教えてくれる人がいない

これは独学をしていて、非常に大きいデメリットだと思います。
勉強をしていて必ずつまづくことってあるんです。
そんな時検索してわかればいいんですけど、わからないことが大半なんですよ。
特にプログラミングなんかはエラーとの戦いですから。
こんな時教えてくれる人がいれば本当に助かります。
僕の場合は小1時間ほど考えて、わからないことがあればLINEで先生に聞いていました。
答えを教えてくれるだけでなく、なぜこんなエラーが出てしまったのか、なんてことも教えてくれたので、
「先生がいてくれてよかった…!!」
なんて思うことは頻繁にありましたね。
つい過程を放り投げて完成のみに集中してしまう

3つ目は「過程を放り投げて完成のみに集中してしまう」ってことです。
プログラミングって正直理解していなくても、先人たちが作ったコードをコピペすれば完成するんですね。
独学で学ぼうとした時、この完成のみに集中してしまう人が多いように感じます。
ここで自分はプログラミングを理解できた。なんて思ってしまうことが非常に危険。
もしこの際、前述したようにエラーが出たとします。
その時初めて自分の力が試されるわけですが、ここで解決できたとしてもそれは場当たり的な解決策にしかならないです。
やはりなぜ動かないのか、どうしてここでこのコードを使用するのか、などを理解する必要があります。
こうしたことを効率的に学べるのも、スクールの強みだと思います。
プログラミングの独学にオススメなサイト
独学にオススメなサイトといえば、Progateとドットインストールが定番です。
この2つ以上にわかりやすいプログラミングサイトは、存在するのかどうかなんて思うほどです。
一方、僕の場合は上の2つを駆使しても独学に挫折しました。
やはり原因としては上記に挙げた3つの理由。
特にモチベーションの維持や管理が大きかったと思われます。
Progate

楽しみながら学べるプログラミング学習サイト
こちらのProgateは楽しみながら学べるプログラミング学習サイトとして有名です。
テキストエディターと呼ばれるソフトをパソコンにインストールしなくとも、Web上でプログラムを書くことができるので初心者にオススメです。
また、豊富なイラストを駆使しているので直感的に学べるのも魅力的ですね。
学習できる言語も申し分ないので、まずはこのサイトでプログラミングに触れてみるのも良いかもしれません。
ドットインストール

1講座3分で終わる動画学習サイト
ドットインストールは動画で説明してくれるプログラミング学習サイトとなります。
基本的には自分でテキストエディターをインストールし、ドットインストールで流れる動画の真似をしていき、覚えていくといった形でしょうか。
僕のプログラミングスクールの教材では、このドットインストールのレッスン何章を予習してきてくださいといった課題が出されていました。
ドットインストールで予習して、スクールの授業で復習する。
非常に良い流れでプログラミング学習ができていましたね。
プログラミングの独学にオススメな本
![[赤éå
¬å¤ªé, 大屿
¶å¤ª, æé¨é樹]ã®ãã¡ã°ãããããHTML5ï¼CSS3ã®ææ¬ äººæ°è¬å¸«ãæããæ¬æ ¼Webãµã¤ãã®æ¸ãæ¹ ããã¡ã°ãããããææ¬ãã·ãªã¼ãº](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61CQ7jxxr1L.jpg)
プログラミング独学の際、僕が最もオススメとする本は「いちばんやさしいシリーズ」です。
様々な本を読みましたが、正直この本が初心者にとって一番わかりやすいかなと思いました。
この本はそれぞれ言語ごとに分かれて発売されているので、自分が学習したい言語の本を選べば良いかと思います。
比較的どの本屋さんにも売られている印象なので、きになる人は立ち読みしてみるのも良いでしょう。