未分類 PR

実際にドコモ光を使用している私が各ゲームの速度を解説する、APEX、Fortnight、OverWatch、Valorant、スマブラ、スプラトゥーン、速度、速さ

はいどうも。

ゲーム廃人社会人です。

今日の記事は、実際にドコモ光を使用しているワイが、ドコモ光でオンラインゲームをプレイした時の使用感を解説していきます。

「光回線を契約しようと思っているんだけど、ゲームを快適にプレイできるか不安…」

「実際問題ドコモ光の回線速度ってどうなの?」

なんて人はぜひ参考にしてみてください。

これはこの前買ったロジクールのマウス

ドコモ光で各オンラインゲームをプレイした時の速度感

ってことで早速まとめていこうかと。

検証方法としては、以下の通り。

検証方法

・各ゲームを1時間ほどプレイ

・プレイした時間はゴールデンタイムと呼ばれる20時〜22時

・PS5/Switchの場合はオンライン(Wi-Fi使用)PCゲーの場合は直繋ぎ(LANケーブル)

APEX:快適にプレイできるで

7キル残り12部隊で「シルバー帯」ー25LPは草

とりあえず今シーズン(シーズン17)がクソ過ぎるAPEXから検証してみる。

検証機はPS5(Wi-Fi使用)

普段からガンガンプレイしているから、検証もクソもないけどまぁ一応ね。

結果は、まぁ当然ながら快適。

なんの問題もない、Ping値は0~7msを行ったりきたりだね。

0~10ms とても快適
ラグがほぼない
10~15ms 快適にプレイできる
ごく稀にラグる
15~30ms 問題なくプレイできる
まれにラグる
30~40ms ストレスを感じる
ラグりやすい
サーバーから切断されることがある
40ms以上 まともにプレイできない
かなりラグい・キャラコンが効かない
サーバーから切断される

相変わらずエペ側の仕様はクソだけど、回線速度には満足だよね。

まぁラグが少ないからバンバンキルを取れたとしても、全然ポイントもらえないんだけどね。

いつも一緒にAPEXをプレイしている友達は、たまに30msを超えることがあるらしいんだけど、回線聞いたらJC○Mだった。

まぁJC○Mは酷いって噂が絶えないからね。ドコモ光で本当に良かったと思う。

ってことで次のゲームへ。

フォートナイト:これも快適

これもまた快適。

検証機はPS5(Wi-Fi使用)

まぁAPEXが快適だからね。当然フォトナも快適。

フォトナの場合は、ラグいラグい騒いでいる人の多くが、アジア鯖に設定していないことが多い。

安心のアジア鯖

まぁドコモ光の場合は、アジアじゃなくとも余裕でプレイできるから心配はないね。

Valorant:快適じゃないわけがない

検証機はPC(LAN直繋ぎ)

当然ながら快適。俺のクソPC(RTX3060)でもサクサク動く軽さ。

一時期はLazの動画を見まくってたなぁ、懐かしい。

正直ヴァロはとんでもクソ回線じゃなければ、余裕でプレイできる。

早くPS5で出ないかなぁ。

Overwatch2:たまにラグいか….?

今回の検証で何気に初めてプレイするOverwatch2。

1はやってたんだけどね、2は初めて。

検証機はPS5(Wi-Fi使用)

まぁこれも快適にプレイできるだろうと高を括っていたら、たまにラグい時があった。

なんでだろう。おそらく偶々だと思うけど、一応正直に記載しておく。

Overwatch2の場合は、最低でも40Mbps以上必要っぽいね。

ゴールデンタイムだとたまーにラグいときがあったけど、おそらくPS5に直繋ぎで快適になると思う。

スマブラ:余裕で快適

やっぱヨッシーしか勝たん

割と回線速度が大事なスマブラ。

検証機はSwitch(Wi-Fi使用)

久しぶりにプレイしたから楽しくなっちゃって、4時間くらいやっちゃった。

その間、ラグいなと感じる場面は一度もなかった。ドコモ光超優秀。

クッパ使うの楽しい。俺性格悪いからさ。横B使いまくるんだよね。

スプラトゥーン:全く問題なし

一時期は狂ったようにハマってたスプラ。

当然プレイ時間は500超え。

検証機はSwitch(Wi-Fi使用)

まぁ今までの結果を見ていただいたらお察しの通り、快適

ラグいなんてことは一度もない。

スプラの場合、ラグかったらすぐ回線落ちするからなぁ。

あの回線落ちして誰もいなくなったステージを、一人で徘徊する虚しさといったら…。

もう2度と味わいたくないから、俺は今後もドコモ光を使う。

ゲームを快適にプレイしたいならv6プラス対応のルーターを使え

ってことで、大半のゲームを快適にプレイできるという結果になったんだけど。

恐らくこれは、俺がv6プラスに対応しているルーターを使ってるからだと思うのよ。

我が家のv6プラスルーター「Aterm WG2600HS」ちゃん。埃っぽくてごめんて。

v6プラスってのは、以前からメインで使われていた、IPv4方式の通信が混雑してしまったために整備された通信なのよね。

だから従来のIPv4よりも混雑しにくく、快適に利用できる傾向にあるのさ。

全ての光回線がIPv6に対応しているわけではなく、対応しているのはあくまでも一部の光回線のみになっていて。

当然ながらドコモ光はv6プラスに対応しているわけ。

だから基本的に、このv6プラスってのを押さえておけば問題ないのよね。

Twitterとかで、光回線クソ重い!!!!ドコモ光重いんだが!!!!って言ってる奴は、大体が従来のIPv4を使っていること間違いなしさ。

ちなみに実際の回線速度に関しては、以前書いた記事に載っけてるから参考にしてくり。

ドコモのスマホを使っているからドコモ光を契約したらめちゃ満足している話、回線速度、おすすめ、キャッシュバック、4400円、評判、口コミ、評価、遅い、速い、速度、プロバイダ、通信障害、ルーター、繋がらない、料金、月額、工事、遅い、引越し、新築、ルーター、ゲーム、Apex、セット割、キャンペーン、ipv6、GMO、プロバイダ [today_date]更新 はいどうも。 ネットとゲーム大好きな廃人ゲーマーです。 今日は、ドコモのスマホを...

v6プラス対応のルーターってどこで買える?

前述した通り、

・v6プラスに対応している光回線を使用すること

・v6プラス対応のルーターを使うこと

上記2通りの条件は、ゲームを快適にプレイする上で超重要ってことがわかったよね。

そもそもドコモ光はv6プラスに対応している光回線だから、ドコモ光の契約を考えている人は大丈夫だとして…。

じゃあ「v6プラス対応のルーターはどこで買えるの?なんぼなの?」って話になると思うの。

…。

…無料なんです。

GMOとくとくBB経由でドコモ光を申し込んだら、無料なんですよ。

契約時にタダでもらえるんです。

加えて、今なら最大65.500円のキャッシュバックがもらえるんです。

最高やない?

契約前にめっちゃめちゃ調べたけど、ルーターの速度、キャッシュバック額含め、結果的に超お得なのがGMOとくとくBBなので…。

ドコモ光を申し込む場合は、ここ経由での申し込みをおすすめするヨ。